宴会のご案内
料金プラン等
料理料金
プ ラ ン 名 |
料 金(おひとり様) |
備 考 |
会席プラン(10名以上~) |
3,500円、4,500円、5,500円 |
|
立食プラン(20名以上~) |
2,500円~ |
ご予算に合わせてメニューを作成いたします。 |
飲み放題フルプラン |
1,500円 |
中瓶ビール・焼酎・日本酒・ワイン・ウイスキー・烏龍茶・オレンジジュース・コーラ |
飲み放題ソフトドリンクプラン |
500円 |
烏龍茶・オレンジジュース・コーラ |
※ 上記金額には消費税及び地方消費税を含みます。
※ 上記以外のプランを希望される場合は、ご相談ください。
※ 別途、下記会場費がかかります。
※ カラオケを1台用意しております。先着順で受付けさせていただきますので、お早めにご予約ください。
※ 10名様以上(24名定員)のお客様でご希望のある方はマイクロバスにて送迎いたします。なお、バスは1台のため先着順となります。
会場費
会場名 |
定員 |
金額
(1時間につき) |
会席利用 |
立食利用 |
イス(無) |
(イス有) |
第1ホール(平安の間) |
96名 |
120名 |
84名 |
2,500円 |
第2ホール(鶴の間) |
48名 |
60名 |
36名 |
900円 |
第3ホール(亀の間) |
24名 |
40名 |
28名 |
700円 |
広間(大) |
50名 |
ー |
ー |
1,400円 |
広間(中) |
30名 |
ー |
ー |
900円 |
広間(小) |
15名 |
ー |
ー |
500円 |
会場図
<洋室(ホール)> <和室(畳の間)>
・平安の間図面(PDF:33KB) ・広間(大)図面(PDF:32KB)
・平安(会席利用)図面(PDF:39KB) ・広間(中)図面(PDF:32KB)
・平安(立食利用)図面(PDF:39KB) ・広間(小)図面(PDF:32KB)
・鶴の間図面(PDF:37KB)
・亀の間図面(PDF:37KB)
予約方法(宴会)
(1)抽選予約申込み(勤労福祉会館で抽選)
- 利用しようとする日の属する6か月前の1日(1月は、4日)午前8時30分からフロントで手作業による抽選を行います。(来館が必要です。)
- 宿泊施設と宴会施設を併せて抽選をします。
- 抽選により予約受付順を決定します。
- 申込みの制限はありません。
- 予約申込み後、利用予定日までにフロントで施設利用許可申請書、施設使用料の納付(現金のみ)、施設利用許可書の交付(以下「申請手続き」とします。)を受けてください。
(2)抽選後の空き施設の利用申込み(先着順)
- 抽選後の空き施設は直接来館し、先着順に予約申込みができます。
- 抽選月の2日(1月は、5日)午前8時30分からは電話でも予約申込みできます。
- 宿泊施設又は宴会施設と他の施設を併用利用しようとする場合は、直接ご連絡ください。
- 予約申込み後、利用しようとする日までに申請手続きを行ってください。
(3)予約申込みの取消、変更
※ 4日前までに取消をされない場合、使用の有無にかかわらず施設使用料の一部又は全部を納付していただきます。
※ 労働団体等の方が、労働者料金適用の申請をされる場合は、次の申請書をダウンロードし、記名押印(代表者印)のうえ提出してください。
※ 申請手続き時に労働団体等料金適用申請書を提出されない場合は、一般の料金となります。
労働団体等料金適用申請書(Word形式)
利用規約等
- 利用規則
以下のいずれかに該当するときは、利用できません。
(1) 公の秩序又は善良な風俗を乱し、又は乱すおそれがあると認めるとき。
(2) 会館をき損し、又は滅失するおそれがあると認めるとき。
(3) 会館の管理上支障があると認めるとき。
(4) 会館の施設を利用の許可を受けた目的外に利用し、又は利用の権利を他人に譲渡し若しくは転貸したとき。
(5) 動物(身体障がい者が同伴する身体障がい者補助犬法第2条第1項に規定する身体障がい者補助犬を除く。)を伴う方。
(6) その他市長が適当でないと認めるとき。
- 注意事項
(1) 会館利用の際は、施設利用許可書をフロントで提示してから利用してください。
(2) 会館の利用時間は、利用の許可を受けた時間内とし、準備及び片付けの時間を含みます。
(3) 会館の管理上の必要により、利用している施設を職員が立入りする場合があります。
(4) 所定の場所以外で喫煙し、又は火気を使用しないでください。
(5) 会館内を不潔にしないでください。
(6) 騒音を発し、又は暴力を用いるなど他人に迷惑を及ぼすような行為はしないでください。
(7) 会館をき損し又は滅失した場合は、直ちに会館に届け出て指示を受けてください。
- キャンセル料について
利用日の3日前から2日前までに利用を取消した場合 |
20% |
利用日の前日に利用を取消した場合 |
50% |
利用日の当日に利用を取消した場合 |
100% |