施設利用時における熱中症対策について
2024年06月07日
日本スポーツ協会指針では、暑さ指数(WBGT)が31以上の場合、『運動は原則中止』と示されています。
熱中症対策として、以下のことにご注意いただき、適切な判断と行動をお願いします。
1.施設利用に際し、気温が30度を超える場合、無理な運動は控えてください。
『熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラート』が出されている際は、特に注意してください。
2.こまめな水分補給や適度な休憩を心掛け、体調管理に努めてください。
3.利用前から体調がすぐれない場合、無理な運動は控えてください。
4.団体での利用の場合、他の利用者に対し、無理に参加させることのないように配慮してください。
また、体調がすぐれない利用者がいたときは、迷わず救急車を要請してください。
暑さ指数・熱中症警戒アラートの発表状況等につきましては、環境省 熱中症予防情報サイトをご確認ください。
ご理解とご協力をお願いします。
【重要】5月8日以降の施設利用について
2023年05月06日
新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置づけが、5月8日に「5類」へ変更されることに伴い、施設利用にかかる制限等を廃止し、次のとおりとします。なお、5類移行後も手洗いや換気等の基本的な感染防止対策をお願いします。
1 利用条件等
マスク着用については、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることを基本としますが、感染防止対策としてマスクの着用が効果的な場面(三密が発生する場所、高齢者など重症化リスクの高い方が含まれる場面)では着用を推奨します。
2 使用料の取扱い
新型コロナウイルス関連の事由において利用を中止する場合、キャンセル料をいただいておりませんでしたが、その対応については廃止します。
【重要】犬の散歩マナーについて
【重要】野球場の利用に係る団体登録手続きについて
2022年12月27日
現在整備中の野球場は、令和5年4月1日から利用開始を予定しており、再整備にあわせ抽選申込期間等を変更します。
これらの変更に伴うシステム処理のため、一度登録された方も改めて団体登録の手続きが必要となります。
詳細はこちら
※ID取得済みの方はリンク先ページ「2.登録」から再度手続きをお願いします。
受付時間 午前8時30分~午後5時(休場日は受付しません。)
【報告】走って跳んで投げて!陸上記録会
【報告】マラソンクリニック
【報告】なでしこ選手による親子サッカー教室
【報告】スポーレ春日井ラグビー祭
<重要>天候不順による陸上競技個人利用の投てき・跳躍種目の利用可否について
電力需給ひっ迫警報発令時のぴょんぴょん噴水の稼働停止について
2022年07月13日
中部電力管内に電力需給ひっ迫警報が発令された場合、節電のため、ぴょんぴょん噴水の稼働を停止します。
稼働を停止する場合は、ホームページでお知らせしますので、確認のうえ、ご来場ください。
ご理解とご協力をお願いします。



