スポーツの広場

TOPイベント情報:総合体育館 > 【報告】かすがいラグビーフェスティバル

イベント情報:総合体育館

【報告】かすがいラグビーフェスティバル

2024年09月19日

日  時:令和6年9月8日(日) 午前9時~午後2時

場  所:スポーレ春日井(朝宮公園陸上競技場)
内  容:トヨタヴェルブリッツに所属する選手等による親子ラグビー教室の実施、
     全国大会(花園)常連の高校同士や中学生による試合を開催することで、
     競技の普及、拡大を図る。

協賛企業:瀬戸信用金庫   
     かすがい関節・スポーツ整形外科 いたみのクリニック 
     コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社

司会進行:宮本 忠博さん(春日井広報大使)

■親子ラグビー教室
 講  師:トヨタヴェルブリッツ
      小池 隆成 選手、三木 皓正 選手、茂野 海人 選手(石見智翠館高校OB)
      春日井市ラグビーフットボール協会
                  中部大学春日丘高校ラグビー部

 

9月8日(日)にスポーレ春日井(朝宮公園陸上競技場)にて、ラグビーフェスティバルを開催しました。

【親子ラグビー教室】

 親子ラグビー教室には、46組100名の親子が参加し、講師を務めていただいたトヨタヴェルブリッツ所属の小池選手、三木選手、茂野選手などからラグビーを楽しく学びました。

 始めに、3つの組に分かれて、パス、ドリブル、タックルなど基本練習を行いました。
パスの練習では、初めて触る楕円形のボールに苦戦しながらもパスを交換する親子の様子が印象的でした。
ドリブルの練習では、素早いフェイントで相手を抜く練習が行われ、大きな盛り上がりを見せました。
タックルの練習では、講師が構えたタックルバックに勇気をもってドーンっと体をぶつけ、選手から「ナイスタックル!!」と声をかけられ、ニコニコとうれしそうな表情を見せる子ども達の姿がありました。
 その後、ヴェルブリッツの選手によるラグビーのデモンストレーションが行われました。選手同士の素早いパス交換が披露されると、集まった親子からは「オー!」と驚きの声が沸きました。
 
 当日は、とても暑い日になりましたが、講師陣の元気な掛け声につられるように、集まった親子の笑顔や元気な声が絶えないとても楽しい教室となりました。

 

【ラグビー試合観戦】

 1試合目:春日井ラグビースクール × 四日市ジュニアラグビーフットボールクラブ
 2試合目:中部大学春日丘高校   × 石見智翠館高校

 親子ラグビー教室の後に行われたラグビー試合観戦(2試合)では、始めに歓迎セレモニーを行い、出場チームに今回の開催を記念したボールの贈呈を行いました。
 試合の直前には、司会進行の宮本忠博さんの掛け声のもと、スタンドに集まった850名のお客さんによる「カウントダウンコール」が始まり、会場が一体となったとても良い雰囲気の中、キックオフの笛が鳴らされました。 
 
 第1試合では、中学生とは思えないレベルの高い試合が繰り広げられ、スタンドでは前のめりで応援する方の姿もありました。
 
 第2試合では、全国大会(花園)常連校同士のはつらつとしたプレーが多く飛び出した試合となりました。ガッチリとした体格の高校生同士が組むスクラムやプレーの数々はとても迫力があり、試合終盤までどちらが勝ってもおかしくない一進一退の試合展開となりました。試合後、選手同士が健闘を讃えあう姿に、集まったお客さんからは暖かい拍手が送られました。 

【スコア】
 1試合目:春日井ラグビースクール  89-0   四日市ジュニアラグビーフットボールクラブ
 2試合目:中部大学春日丘高校    33-21  石見智翠館高校