スポーツの広場

TOPイベント情報:総合体育館 > 【報告】親子で楽しむ!スポーツ教室(かけっこ・フットサル)

イベント情報:総合体育館

【報告】親子で楽しむ!スポーツ教室(かけっこ・フットサル)

2024年05月30日

日  時:令和6年4月21日(日)
     ①かけっこ :午前9時から午前10時30分まで
     ②フットサル:午前11時から午後0時30分まで
内  容:①かけっこ :元オリンピック選手である「青戸慎司氏」から親子で速く走るためのコツを学
            び、走ることの楽しさを知る。
     ②フットサル:Fリーグ「名古屋オーシャンズ」サテライトチームの選手による初心者向けの
            フットサル教室

令和6年4月21日(日)総合体育館にて「親子で楽しむ!スポーツ教室」を開催しました。

■かけっこ教室
陸上男子100mの元日本記録保持者で、日本人初の夏季、冬季両方のオリンピックに出場するという快挙を成し遂げた青戸 慎司 氏を講師に招き、参加した31組66名の親子が楽しく体を動かしました。
はじめは、じゃんけんを用いたり、親子で手をつないで行うレクリエーションを行い、青戸さんの掛け声に合わせて親子で楽しく体をほぐしました。
その後、速く走るためのコツとして、「腰をピンと伸ばそう」、「正しい姿勢になるとしっかり地面を蹴ることができるよ」、「肘と足の角度は90度」など、子どもにもわかりやすい言葉を使って指導していただきました。
青戸さんの一言一言に、楽しそうな表情を見せる子どもたちの横で、保護者の方が真剣な表情でうんうんとうなずいている姿が印象的でした。
教室の中で青戸さんは、「青ちゃん」と書かれた親しみやすいTシャツを着用し、子どもたちは肩肘張らずに教室を楽しめた様子でした。
走るのが好きになった!という声も聞こえるなど、終始親子の楽しそうな笑顔あふれる教室となりました。

■フットサル教室
Fリーグを16回制し、多くの日本代表選手を輩出している名古屋オーシャンズのサテライトチームを招き、53組109名の親子が参加しました。
はじめに、3つの学年グループに分かれてパス、ドリブル、シュートの練習を行いました。
フットサルの基本的な動作から、ディフェンスの動きを見て瞬時の判断を要するシュート練習まで、子どもから大人まで楽しくボールを追いかける様子が見受けられました。

最後には選手も交じり親子でゲームを行いました。
時折、選手が見せる華麗なプレーや子ども達が選手からボールを奪うと「オーッ」といった歓声も沸き、大変盛り上がりました。
選手たちの優しい指導のおかげで、親子で楽しい時間を過ごすことのできた教室となりました。

【春日井市政だよりにて当日の様子が紹介されました!】

【かけっこ教室】
 

 

【フットサル教室】名古屋オーシャンズのHPにも教室の様子が掲載されております。→(コチラ